案件名
|
日本イーライリリー株式会社 日本イーライリリー株式会社 第21回ヘルシー・ソサエティ賞
|
趣 旨
|
ヘルシー・ソサエティ賞は、より明るい今日とより良い明日に向けて、健全な社会と地域社会、そして国民のクオリティ・オブ・ライフの向上に貢献した人々を称える目的で、2004年に創設されました。ヘルシー・ソサエティ賞は以下の項目を含み、健全な社会の構築に貢献されている方を顕彰する賞です。
- より健やかな社会を築くための個人の素晴らしい努力を顕彰する
- 国内外における、社会全体または特定のグループへの支援に対する功績を称える
- 慈善行為や寛大な精神、助けを必要とする人たちへの配慮を奨励する
- 他者への思いやり、人々の為に奉仕するという日本のよき伝統を奨励する
- これまで功績が広く認識されてこなかった個人、及び既に高い評価を
受けている個人を対象とする
|
賞の内容
|
・教育部門
社会のあらゆる場において、教育を深め、人々に更なる知識を与えた功績を対象とします。例えば、学生・生徒達を特別な方法で指導し、本来の担当業務の範囲を超えて特別な努力をされた先生、その方の教えがより良い明日の実現のために貢献したと考えられる教育者・研究者の方、または社会的に不利な立場にある方々の教育に多大な努力をされた方等です。
・ボランティア部門
国民の福祉を向上させる活動等、ある目的のための非営利団体で活躍されている方、もしくは地域福祉の向上や市民としての活動等において国内・国外で指導的役割を果たし、多大な貢献をされている方を対象とします。金銭的報酬なしに活動されている方でも、非営利団体等においてプロとして活動されている方でも構いません。
・医師部門
医師としての職責を全うしつつ、それを超え、健康分野における特殊なニーズや課題等へ対応するなど、特筆に値する医師の尽力や取り組みを表彰します。
・医療・看護・介護従事者部門
広範な医療・介護分野において様々な患者や高齢者、または障害者などのニーズや生活の質の向上に資する特別な努力をされた医師以外のプロフェッショナルを対象とします。
例えば、看護師、保健師、助産師、介護士、薬剤師、救急救命士、ソーシャル・ワーカーなど(これらに限らず)、医療・介護全般のあらゆる分野で活躍する方で、対象となる人もしくは特定のグループの健康増進・福祉向上のために行なった多大な努力を表彰します。
・第21 回時事部門 ―高齢社会の課題・認知症への対応―
時々の重要な課題に特定して貢献した方を顕彰するための部門です。我が国においては、高齢社会、とりわけ認知症への対応が重要な課題となっています。この部門は認知症など高齢社会が抱える諸課題の解決に向けて、医療、看護、介護を含むヘルスケア領域全般において貢献されている方、あるいは地域社会へのインパクトを与えられた方を対象とします。
|
応募方法
|
必要事項を記載していただき
E-mailもしくはFAXにてご送付ください。
推薦書PDF 推薦書WORD
*資料に関してもE-mailにデータを添付していただくか、またはFAXでご送付ください
ヘルシー・ソサエティ賞
|
受賞者発表
|
選考結果は決定次第 受賞者とその推薦者に通知。
選出されなかった候補者につきましては、
推薦者にのみ通知いたしますので予めご了承ください。
- 【授賞式】授賞式は2025年10月 都内ホテルにて開催予定
- 【正賞】受賞者には賞状と記念杯を贈呈
|
応募期間
|
2025年5月20日(火)本学会締切
|
お問い合わせ先
ヘルシー・ソサエティ賞事務局
〒105-0001
東京都港区虎ノ門4-3-20
神谷町MTビル14階(株)PRISM気付
Tel:03-5404-3813 Fax:03-4243-2031
URL:https://healtysociety-sho.com